藤田 Journal

”社会問題解決を他人任せにしない社会”を実現するためのお仕事してます。





実際、熊本に行ってボランティア活動をしてみて感じたこと(4日目)

 

 

 

こんばんわ!

 

 

前の記事から投稿が遅くなってしまい申し訳ございません。

今、フィリピンに入るためなかなか更新するのが難しいですが

できる限り更新していきますので、宜しくお願いします。

 

 

 

以前の記事で熊本地震についての記事を書いたのですが、

実際に5月10日~14日まで熊本にボランティアしに行きました。

その感じたこと、現状、報告をしていきたいと思います。

 

 

 

3日目の記事はこちら!!

  ↓↓↓↓

 

 

kazukifujita.hatenablog.com

 

 

 

 

では、前回の続き、4日目の5月13日の話!

 

 

今回も前回と同様

熊本市災害ボランティアセンターにお世話になり、1日間お手伝いをしました。

 

 

三日間連続で同じボランティアセンターに行ったため

受付の人に声をかけてもらい仲良くなりました笑

 

 

GWが終わったため、

ボランティアをする方が激減したといっておられました。

 

 

これはニュースにもなっていましたが、

ボランティアをしている人も仕事や生活があるため

しょうがないことですよね。

 

 

今後も時間が経てば経つほど

熊本に関わる人が減っていくのでしょうか。

 

 

 

 

今回の依頼は個人宅の掃除、ゴミ出しの作業をお手伝いしました。

 

 

この家は

陶器の販売と居酒屋を営業していたのですが、

今回の地震によって営業は到底できないとおっしゃっていました。

 

 

陶器は地面に散乱し、

土壁の土が剥がれ落ちていました。

 

 

 

やはり

今回の地震によって

全壊、半壊した家は

昔ながらの家が大半であることがよくわかりました。

 

 

そして、

平屋の方が地震に強く、

二階建ての家の方が影響が大きいようです。

 

 

 

今回も5時間程度しっかりとお手伝いさせていただき

大体は片づけ終わりましたが、まだ配線や二階の片づけが終わっていないため、

次回のボランティアさんに任せました。

 

 

 

この家のおとうさんは、

この地震のことを後世に伝えないといけないため、

壊れた陶器を使ってモニュメントを作り

居酒屋の営業が再開した時にそのモニュメントを置きたいとおっしゃっていました。

 

 

 

素晴らしいことだと思います!!

 

 

やはり

伝えるということは

本当に大切だと思います。

 

 

 

 

お店の営業が再開できることをお祈りしています。

 

 

 

 

ボランティア活動はこの日が最後です。

 

 

たった三日間しかボランティアに参加していませんが、

少しでも誰かの力になったと思います。

 

 

 

ボランティアに来ている人は

少しでも誰かの人のために来ていると思います。

 

 

 

 

しかし、

その行動に対しての伝え方や発言によって

自己満足という形に捉えられるのではないでしょうか。

 

 

 

 

少しずつでも熊本が復興することを願っています。

 

 

 

f:id:kazukifujita:20160531185626j:plain

 

 

 

 

 

 

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

もしよろしければ、ブックマークといいなのほうを宜しくお願いします。

 

 

 

 

 

過去の記事はこちら。

 

熊本地震で感じたこと、

LINEの既読機能について、

バイトの体験談、

いらなくなった服のリサイクルの仕方などを書いています。

気になる方はぜひ読んでみてください!!

  ↓↓↓↓↓

 

 

kazukifujita.hatenablog.com

kazukifujita.hatenablog.com

kazukifujita.hatenablog.com

kazukifujita.hatenablog.com

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

実際、熊本に行ってボランティア活動をしてみて感じたこと(3日目)

 

 

 

 

こんばんわ!

 

 

 

以前の記事で熊本地震についての記事を書いたのですが、

実際に5月10日~14日まで熊本にボランティアしに行きました。

その感じたこと、現状、報告をしていきたいと思います。

 

 

 

2日目の記事はこちら!!

  ↓↓↓↓

 

 

kazukifujita.hatenablog.com

 

 

 

 

 

 

 

 

では、前回の続き、3日目の5月12日の話!

 

 

今回も前回と同様

熊本市災害ボランティアセンターにお世話になり、1日間お手伝いをしました。

 

 

 

今回も個人宅の掃除、ゴミ出しの作業をお手伝いしました。

 

 

 

地震発生直後は

瓦礫撤去の作業ばかりで力仕事ばかりでしたが

現在は地震発生から約1ヶ月が経ち

避難場所からすこしずつ次宅に戻ってきている人が多いため

個人宅の整理をする依頼が多いようです。

 

 

今回お手伝いする地域は

前回の北区とは反対の熊本市南区の方でしたが、

地域によって地震の影響が全く違いました。

 

 

 

 

 

住宅街にどんどん入っていくと

瓦礫や屋根瓦が道に落ちていたり、

外壁に大きなヒビがはいっていたりと

まだまだ人の手がつけられていないなと感じました。

 

 

 

今回は

タンスや食器棚、畳などを

災害ごみのところまで運んでいくという力作業。

 

 

 

10時ごろから作業をスタートして3時30分ごろに作業自体は終わりました。

 

 

この家は

もう住むことができないため取り壊しをするようで

作業が終わり、家の中のものがすべて無くなりと

お父さんが「寂しくなるなぁ。」と一言。

 

 

 

 

 

今までずっと住んでいた家が無くなるのは寂しいですよね。

 

 

だた、お父さんがその後

 

「けれども命だけでもあればそれでいい。

 これからちょっとずつ元の生活に戻れるように頑張るね。」

 

とおっしゃいました。

 

 

被災者の方は

したばかり向くのではなくしっかりと前を向いているということも実感しました。

 

 

 

 

このお宅は

ボランティアの依頼を4月29日にされていますが、

実際にボランティアが来たのは5月13日。

 

やはり

依頼の件数、必要人数とボランティアの人数がアンバランスであるため

なかなか受付をしてから時間が経ってしまうケースが多いようです。

 

 

 

 

夕方からは

本震の震源地でもあった益城町の役場付近に行ってきました。

 

 

 

益城町に入るとガラリと状況が一変します。

 

 

f:id:kazukifujita:20160513210720j:plain

 

 

 

今まで見てきた景色とは全く異なり、

家の一階部分がへちゃげていたり、

家自体が傾いていたり、

家自体がむちゃくちゃになっていたりと

大きな影響をもろに受けていることがわかります。

 

 

f:id:kazukifujita:20160513210621j:plain

 

 

f:id:kazukifujita:20160513210941j:plain

 

 

熊本市付近は外壁に影響はなく家の中が散乱している状態の家が多かったが、

益城町役場付近は家自体大きな影響を受けている家が多かった。

 

 

 

 

さらに、

益城町町役場付近のスーパーや飲食店、レストランなどは

営業中止の張り紙がしてあり、未だに体制が整っていないことが伺えます。

 

 

子供たちが

赤色(危険)の紙が付いている家の前でサッカーをしており、

もし余震が来た場合のことを考えると危ないなぁと思いながらも、、

 

f:id:kazukifujita:20160513210836j:plain

 

 

街を歩いていると、

おばあちゃんが一人で片ずけをしていたり

 

カラフルな三輪車が

ぐちゃぐちゃになった家の前においていったいり

 

などをみると本当にこころが痛くなりました。

 

 

 

地震発生から約1ヶ月経っているのにも

かかわらずまだこの状態というのは、

余震によっての二次災害とそれによってボランティアが参加できないということが原因ではないでしょうか。

 

 

 

今後もたくさんの人がボランティアに行き

少しずつ前進していけるようにしないといけないですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

もしよろしければ、ブックマークといいなのほうを宜しくお願いします。

 

 

 

 

 

過去の記事はこちら。

 

熊本地震で感じたこと、

LINEの既読機能について、

バイトの体験談、

いらなくなった服のリサイクルの仕方などを書いています。

気になる方はぜひ読んでみてください!!

  ↓↓↓↓↓

 

 

kazukifujita.hatenablog.com

kazukifujita.hatenablog.com

kazukifujita.hatenablog.com

kazukifujita.hatenablog.com

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

実際、熊本に行ってボランティア活動をしてみて感じたこと(2日目)

 

 

 

こんばんわ!

 

 

 

以前の記事で熊本地震についての記事を書いたのですが、

実際に5月10日~14日まで熊本にボランティアしに行きました。

その感じたこと、現状、報告をしていきたいと思います。

 

 

 

初日の記事はこちら!!

  ↓↓↓↓

 

 

kazukifujita.hatenablog.com

 

 

 

 

 

では、前回の続き、2日目の5月11日の話!

 

 

 

熊本市災害ボランティアセンターにお世話になり、1日間お手伝いをしました。

 

 

f:id:kazukifujita:20160512234324j:plain

 

 

たくさんの案件がある中で私は南区の個人宅の掃除、片付けをしました。

 

 

 

男女7人で個人宅(高齢者)のところ行きました。

 

 

 

ビックタクシーでの移動でしたが、

市街地からどんどん離れていくと被害が酷くなっていることがわかりました。

 

 

個人宅の家は昔ながらの作りの家でしたが、

屋根の瓦が落ちて、隣の小屋が全壊していました。

 

 

 

家の中に入らしていただいたところ

タンスなどの家具がひっくりがえておりものが床に散乱している状態でした。

 

 

とてもじゃないですが、

高齢者一人では片付けることができない状態でした。

 

 

約6時間程度みっちりとお手伝いしましたが、

移動ができる程度の道しかできませんでした。

 

 

 

 

同じグループの人は

千葉、埼玉、山口などなど県外から来られている方や

熊本で被災されている方もいました。

 

 

 

 

その中で話した中での言葉は

心に響き、とても重みのある言葉ばかりでした。

 

 

 

「熊本地震から約1ヶ月が経ちますが、

 未だに安心して眠ることができずにおり、

 パジャマで寝ることができない。

 私服で必ず1階に寝て近くに貴重品、避難用具などのリュックを置いている。」

 

 

 

「一人で家にいるのが怖いから

 とにかく外にでていたい。誰かと一緒にいたい。

 だから、ボランティアに来たのも一つの理由。」

 

 

 

「本震後は主人の服装を写メって

 どんな服装やったのかをわかるようにしておいた。」

 

 

 

「本震の時は死ぬかと思った。

 テーブルの下に隠れることも、水を止めることもできなかった。

 なんの抵抗もできなかったから、人間って自然に対して本当に無力だなと感じた。」

 

 

 

「リビングの電気をLEDにしたが、

 地震によってリモコンが失くなったため停電していないのに電気がつかなかった。」

 

 

 

「家に居ても揺れたら怖いし、

 家に居なかったら空き巣に狙われるため不安だし・・・

 どうしたらいいんやろうねぇ、、」

 

 

 

などなど

 

 

実際に体験した人にしかわからない視点や感じ方。

 

 

この生の声は実際に現地に行かないと聞けないことだと思い、

現地に行ってからこそわかることもやはりあるなぁと感じました。

 

 

 

そして、

とてつもない恐怖と不安の中で生活していることがこの1日でわかりました。

 

 

 

お手伝いをしている時も

 

「ドン!!」

 

 

とすこし揺れがあり、改めてまだ余震は続いているんだということを感じました。

 

 

 

 

少しでも話を聞いたり、

お手伝いをすることによって

その恐怖と不安が和らいでいけばいいと感じました。

 

f:id:kazukifujita:20160512231852j:plain

 

 

 

 

 

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

もしよろしければ、ブックマークといいなのほうを宜しくお願いします。

 

 

 

 

 

過去の記事はこちら。

 

熊本地震で感じたこと、

LINEの既読機能について、

バイトの体験談、

いらなくなった服のリサイクルの仕方などを書いています。

気になる方はぜひ読んでみてください!!

  ↓↓↓↓↓

 

kazukifujita.hatenablog.com

kazukifujita.hatenablog.com

kazukifujita.hatenablog.com

kazukifujita.hatenablog.com

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

実際、熊本に行ってボランティア活動をしてみて感じたこと(初日)

 

 

 

こんばんわ!

 

 

 

以前の記事で熊本地震についての記事を書いたのですが、

実際に5月10日から熊本にボランティアをしに行きました。

 

 

熊本地震で感じたこと(熊本に行く前)についての記事はこちら!

  ↓↓↓↓

 

kazukifujita.hatenablog.com

 

 

 

 

私のできることは実際にボランティアにいき、少しのお手伝いをすること

実際にあったことを周りの人に正確に伝えることぐらいしかできません。

 

 

自分のできることをやっていきます。

 

 

今回実際に熊本県に行き、感じたこと、現状、報告をしていきたいと思います。

 

 

 

 

まずは初日の5月10日!!

 

 

 

 

昼ごろに着いたので

熊本駅周辺をぶらついて状況を実際に見てみました。

 

 

熊本駅周辺は

なんの変化もなく地震の爪痕なんて全くありませんでした。

 

 

 

しかし少しずつ駅から離れていくと

各家にが貼られてありました。

 

f:id:kazukifujita:20160512231033j:plain

 

 

 

見ていると

危険)・十分注意)・使用可能

の3種類があり、その紙が各家に貼られていました。

 

 

 

 

赤色の紙はそんなたくさん貼られていないのかなと思いましたが、

結構な量の赤色の紙が貼られた家があり、驚きました。

 

f:id:kazukifujita:20160512231118j:plain

 

 

 

 

そして他の変化としては

屋根がブルーシートで覆われている家が増加していきました。

 

 

f:id:kazukifujita:20160512231201j:plain

 

 

これは、地震の影響によって

瓦屋根が落ちたり、割れたりしている家です。

 

 

屋根の修復は素人ができるようなことではないし

修復までに時間がかかる作業であると感じました。

 

 

 

 

 

さらに、

道の隅に大量の家具、家電などが置いておりました。

 

f:id:kazukifujita:20160512231249j:plain

 

冷蔵庫や電子レンジ、ソファ、テーブルなどなど

 

 

 

今まで使っていたものが

地震によって壊れてしまった、使えなくなってしまったものです。

 

 

 

 

 

このように、

街並みはあまり代償がないように感じましたが、

ちゃんと目を凝らして見てみると地震の爪痕が垣間見えました。

 

 

 

 

そして、

熊本駅付近で被害が顕著に見えたのは熊本城ではないでしょうか。

 

f:id:kazukifujita:20160512231442j:plain

 

 

滋賀県にいた時にも

テレビでよく熊本城が映し出されていたので印象に残っていたのかな?

 

 

 

 

それが気になり実際に見に行きましたが、

入り口は封鎖されており、とても静かな雰囲気でした。

 

f:id:kazukifujita:20160512231523j:plain

 

 

石垣は無残に崩れ落ちており、

土肌がくっきりと見えていました。

 

f:id:kazukifujita:20160512231608j:plain

 

 

さらに熊本城の近くに熊本大神宮という神社があるのですが、

その神社はどこが神社なのかわからないぐらい酷い状態でした。

 

 

f:id:kazukifujita:20160512231658j:plain

 

 

 

 

 

熊本に来て初日ということで

実際の熊本の状態を少しだけ見ましたが、

普段の生活の中に地震の爪痕が所々みえ

身が引き締まりました。

 

 

f:id:kazukifujita:20160512231852j:plain

 

 

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~〜〜〜〜〜

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

もしよろしければ、ブックマークといいなのほうを宜しくお願いします。

 

 

 

 

 

過去の記事はこちら。

 

LINEの既読機能について、

私の大切にしていること、

バイトの体験談、

いらなくなった服のリサイクルの仕方などを書いています。

気になる方はぜひ読んでみてください!!

  ↓↓↓↓↓

 

 

kazukifujita.hatenablog.com

kazukifujita.hatenablog.com

kazukifujita.hatenablog.com

kazukifujita.hatenablog.com

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

面倒くさがりの人に朗報!意外と知らない。いらなくなった服を・・・

 

 

 

こんばんわ。

 

 

 

皆さんGWどのように過ごしましたか?

長い人は10連休も休みがありリフレッシュできたのではないでしょうか?

 

 

 

 

 

最近、一段と暖かくなってきており

半袖のTシャツを着ている人も多くなってきましたね。

 

f:id:kazukifujita:20160509184613j:plain

 

 

今後は暑い日が続いていくため

タンスの衣替えもしないといけないですよね。

 

 

 

 

その時に必ずと言っていいほど

昔着ていた服やサイズが小さくなってしまった服が出てきますよね笑

 

f:id:kazukifujita:20160509192611j:plain

 

 

 

私も最近タンスの衣替えをしたのですがやっぱり出てきました。

 

 

 

いわいる、タンスの肥やしってやつです笑

 

f:id:kazukifujita:20160509184654j:plain

 

 

 

ただ、私の性格上これはこんな思い出があったし残しておこうとなってしまい

結局捨てられないってなってしまうんです。

(捨てると決めたら速攻で捨てますが)

 

 

 

 

まあ、捨てるとしてもなんかもったいないとおもってしまうことってありますよね。

 

f:id:kazukifujita:20160509185203j:plain

 

 

ただ、リサイクルショップに行ったとしても

色々とはじかれるだろうし売れたとしてもそんなにお金にならないので

めんどくさいしもういいやーってなってしまう人結構いると思うんです。

 

 

私もその一人です。

 

 

 

 

 

しかし、そんな人に朗報が!!!

 

 

 

皆さんよく知っているであろうUNIQLO。

一度は買ったことのあるUNIQLO。

 

f:id:kazukifujita:20160509190751j:plain

 

そのUNIQLOが着なくなった服、ダウン、下着などを無料で回収しているのです。

 

 

皆さんの住んでいる近くのUNIQLOにいき、

店舗の中に必ずリサイクルボックスがあるので

そのリサイクルボックスにいらなくなったUNIQLOの商品を入れたら終わり。

 

f:id:kazukifujita:20160509190618j:plain

    ↑

  (UNIQLOのリサイクルボックス)

 

 

ややこしい手続きや時間もかからない。

めんどくさい人にとってはいいですよね!

 

 

 

ただし、UNIQLOの商品だけ回収しているのでご注意してください。

 

 

 

そしてこの回収された服は

2007年にグローバルパートナーシップを結んだUNHCRとともに

世界中の難民や避難民、災害被災者、妊産婦や母子などの元に届けられます。

 

f:id:kazukifujita:20160509185805j:plain

 

 

自分のいらなくなった服が

必要としている人の元に届き

また服として活躍すると思うと、捨てるよりもはるかにいいですよね。

 

 

私はそう思います。

 

 

 

この取り組みを1000万着のHELPプロジェクトといい、

店舗の中にもこのようなポスターが貼ってあります。

 

f:id:kazukifujita:20160509185712j:plain

 

 

 

UNIQLOにはよく行っている。

 

 

しかし、、

 

 

この取り組みを知っている!!

 

 

っていう人が大半ではないでしょうか?

 

 

 

少しでも多くの人がこの取り組みについて知り、

多くの服がただ単に処分されるのではなく、誰かの人のためになればいいですね!

 

 

 

誰でも簡単にできるので

ぜひいらなくなったUNIQLOの服をリサイクルしてみませんか?

(ちなみにUNIQLOとGUがこの取り組みをしているそうです。)

 

 

 

 

 

UNIQLOのHELPプロジェクトについて

 →http://www.uniqlo.com/jp/csr/refugees/recycle/

 

HELPプロジェクトについての動画

 


1000万着のHELP

 

 

 

 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

もしよろしければ、ブックマークといいなの方よろしくおねがいします。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~〜〜〜〜

 

 

過去の記事はこちら。

ラインの既読機能について、私が大切にしていること、バイトでの体験談、熊本地震で感じたことなどを書いております。

気になる方はこちらをクリック。

 ↓↓↓↓↓↓↓

 

 

kazukifujita.hatenablog.com

kazukifujita.hatenablog.com

kazukifujita.hatenablog.com

kazukifujita.hatenablog.com

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

皆さん、LINEの既読機能ができた理由って知ってますか?

 

 

 

こんばんわ!

 

 

最近天気がすごくいいですよね!

もうそろそろゴールデンウィークが終わってしまいます。

最後まで楽しんでいきましょうね!

 

 

 

 

 

さあいきなりですが、私の趣味の一つは読書です。

 

 

 

f:id:kazukifujita:20160505202222j:plain

 

 

毎日必ず一文でもいいでの読書はしようと決めています。

 

 

今までさまざまな本を読んできました。

 

本を読んでいると

新たな発見や知識などを知ることができとても面白いです。

とても勉強になっています。

 

 

 

最近読んでいた本の中で

初めて知ったことがありました。

 

今回はその紹介をしようと思います。

(本の紹介ではありません笑)

 

 

 

本屋さんに行き

なんかいい本ないかなと探していると植松努さんの「空想教室」という本が置いてありました。

 

f:id:kazukifujita:20160505202328j:plain

 

 

植松努さんは私が中学生の時に講演会をきいたことがあり

大変感動した講演会だったことを鮮明に覚えています。

 

 

 

その植松さんの本が置いてあったので

読んでみようと思い即購入しました。

 

 

その中での内容でこんなことが書いてありました。

 

 

LINEの既読という機能は東日本大震災から生まれたものです。たくさんの人が安否確認をしようとしたときに、メールを送っても電話をしても、相手が気付いているのかどうかわからないと、心配した人たちがいました。それを伝えるために生まれた機能です。

 

f:id:kazukifujita:20160505202848p:plain

 

 

私はこのことを初めて知りました。

 

 

 

そして、これって本当なのかな?と思って調べてみたところ

 

 

さまざまな意見がありました。

 

<東日本大震災によってできた声>

・LINEの開発元でもある「NHN Japan」代表取締役社長:森川亮氏によると相手にメッセージが表示されると「既読」と出ますが、あれは震災でスタッフの安否確認をしている時に、読んだかどうかわかるといいよねという話になってでてきた機能です。(LINEでスマートフォン世界ナンバーワンへより引用)

 

 

<東日本大震災によってできたものではないという声>

 

・東日本大震災は2011年3月11日

 ラインのリリースは2011年6月23日であるため

 これはガセだ。これはこじつけだ。

 

・企業がいいように言っているだけだ

 

 

 

 

 

 

反対意見もあると思いますが、

LINEの既読は東日本大震災によってできたものであると思います。

(植松さんの本にもそうかいてあったし笑)

 

 

 

 

 

現在では既読スルーという言葉までできるようになり

世の中からLINEが無くなってしまえば連絡をとれなくなってしまう人なんてたくさんいるでしょう。

 

f:id:kazukifujita:20160505203037j:plain

 

生活に欠かせないものとなったLINE、

 

 

f:id:kazukifujita:20160505203130j:plain

 

 

 

しかし現在では

既読によるストレスやいじめなどの問題も上がっているようです。

 

 

 

 

東日本大震災により

相手の安否確認のための既読という機能が

いじめやストレスの原因になっているということは悲しいことですよね。

 

 

 

皆さんも一度は既読がつかなくてイライラしたりしたことはないでしょうか?

 

なぜ既読という機能がLINEに追加されたのか。

 

 

その理由をしっかり知っておけば

少しは心がおおらかになるのではないでしょうか?

 

 

 

 

 

最後まで読んでいただきありがといございました。

もしよろしければブックマークといいなの方よろしくおねがいします。

 

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

 

 

過去の記事はこちらをクリック。

バイトでの実体験や熊本地震が起こって感じたことなど

さまざまなことを書いております。

気になる方はこちら。

  ↓↓↓↓↓

 

 

kazukifujita.hatenablog.com

kazukifujita.hatenablog.com

kazukifujita.hatenablog.com

kazukifujita.hatenablog.com

 

 

 

 

 

 

 

 

私が大切にしていること。人間の記憶ってどんどん忘れちゃう?

 

 

こんばんわ!

 

 

 

突然ですが、

皆さんは昨日の晩御飯なにを食べましたか?

 

 

 

 

 

 

・・

 

・・・

 

・・・・

 

 

あれ

 

なんだっけ?笑

 

 

そんな人多くないでしょうか?

 

 

昨日の晩御飯を分かった人は一昨日の晩御飯なにか思い出せますか?

 

 

 

 

皆さん、案外忘れてしまっていると思います。

 

 

実際に食べているにもかかわらず忘れてしまう。

習慣付いているからしょうがないかもしれません。

 

 

では、昨日考えていたことや発言したことはどうでしょうか。

 

 

 

もしかしたら6時間もしてしまえば忘れてしまっている人もいるかもしれません。

 

 

 

 

このように、人間って忘れちゃうんです。

 

 

時間が経てば経つほど

 

 

 

 

だた忘れるって本当に怖いですよね。

 

f:id:kazukifujita:20160502145709j:plain

 

 

あんだけ失恋をして落ち込んでいたが次の日には元気。

 

昔一緒に遊んでいた友達の名前を忘れてしまう。

 

感動して涙を流した景色を忘れてしまう。

 

などなど

 

 

 

その時に考えていたことや感じたことが時間によって消えていってしまう。

 

 

 

 

実際に自分が口にしたことを忘れる、

自分が考えていていたことを忘れる

 

 

 

 

 

私はその時の感情や考えをとても大切にしています。

そして、最低限自分の言った、発言したことに対して努力し行動するようにしています。

 

 

 

 

そんな人多くないでしょうか。

 

 

 

口では発言しておいて実際行動していない人。

 

 

俺はこれを頑張る。

と発言したにもかかわらず実際久しぶりに会えばやっていない。

(その人の中で考え方が変わったのであれば別です)

 

 

しかし、忘れてしまっている人がとても多い気がします。

 

 

 

 

私が尊敬しているサッカー選手の本田圭佑選手。

 

f:id:kazukifujita:20160502145251j:plain

 

 

本田選手の小学校の時の作文はこちら。

 

f:id:kazukifujita:20160502145044j:plain

 

 

 

 

まさにこの作文に書いてあることをしっかりと実行しているのです。

 

 

 

小学校から考えていたことを今なお努力して実行している。

 

 

本田選手というはビックマウスで有名ですが

その裏ではとんでもない努力をしているでしょう。

f:id:kazukifujita:20160502145216j:plain

 

 

 

サッカー選手としても好きですが、

一人の人間として大好きな選手です。

 

 

 

このように

発言したことに対してはしっかりと責任を持って取り組む。

 

 

そんな人は自然と応援してくださる人が増えてくると思います。

 

 

 

 

そのために

私は毎日日記を書いています。

今日はなにを考えなにを感じたのかを簡単に書いています。

 

f:id:kazukifujita:20160502145440j:plain

 

 

そうすることによって今日1日の振り返りができ、さらに見返すこともできます。

 

 

 

 

1日1日を大切にするために。

 

 

 

 

 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

もしよろしければブックマークといいなお願いします。

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

 

 

過去の記事はこちらをクリック。

熊本地震についてやトリコロール、エイズデーについて書いています。

気になる方はこちらをクリック!

  ↓↓↓↓↓↓

 

kazukifujita.hatenablog.com

kazukifujita.hatenablog.com

kazukifujita.hatenablog.com

kazukifujita.hatenablog.com